[titled_box title=”開催趣旨” variation=”coffee”]私どもNPO法人ウヤギー沖縄は、就労で悩む若者に対し、農家の方々の指導を得て、有機農法による農作物の生産、加工、販売を通して、環境保護、循環型社会の創出、仕事に就きにくい若者の自立支援を行っている非営利団体です。3年前から当団体では、日本財団の助成事業として「沖縄に農業ブランドを起こす」というセミナーと参加者を交えた座談会を計25回開催してまいりました。
このセミナーや当団体理事長の10年間に及ぶ情報収集と研究の結果、今後沖縄ブランドとして飛躍的な発展が期待できる農産物としては、わが国では沖縄以外は育ちにくい「純国産コーヒー」を栽培することになりました。しかし沖縄でのコーヒー栽培農家は極めて少なく、殆どが自分で味わう程度でした。それには理由がありました。「コーヒー栽培で経営が成り立つかどうか分からない」「栽培のノウハウや教科書が無い」というものです。しかし近藤理事長が東京でコーヒー愛好家に飲んでもらったところ、大好評でした。「私のホテルのコーヒーショップで是非出したい」という一流ホテルの社長さんも現れました。そこでコーヒー栽培農家を増やすべく、まずは昨年7月8日、「国産コーヒーを沖縄の農業ブランドに」というセミナーを行いました。ここで今回お招きした矢崎栄司氏は、「理想的なコーヒー生産は、①化学合成農薬や化学肥料を使わない有機栽培や自然栽培、②生産者と栽培履歴が分かる、③小規模で丁寧な生産を挙げ、「沖縄産のコーヒーは少量ではあるが、産地からの長距離輸送や長期貯蔵の必要がないので、輸送・貯蔵期間中の腐敗や虫害、カビ防止のための農薬使用がなく、輸入コーヒーのように入港時の検疫による燻蒸処理もないので、薬品からフリーというメリットがある。また、海外産地から長距離輸送される輸入コーヒーに比べてフードマイレージが小さく、環境にもやさしい」と語り、沖縄コーヒーを自家焙煎して味わった特徴として、「①まろやかな味わい、②雑味が無くすっきりした甘み、③飲みやすく体に優しい。を挙げ、これらの特徴は特に浅煎り、中煎りで顕著で、色もコーヒー本来の琥珀色であるところが良い。」と称賛しました。これに意を強くした我々は賛同者を募り、沖縄コーヒーの生産者団体を設立することになりました。
今年1月22日には、生産者団体設立記念として東京からコーヒーの専門家であり「珈琲の教科書」という著書のある堀口俊英氏を招き、「世界のコーヒー栽培と沖縄コーヒーの可能性」というシンポジウムを行い、参加者は沖縄産コーヒーの評価が高いことと経営の可能性を実感しました。そこで今回は全国初となる国産コーヒーフォーラムとして、堀口俊英氏、コーヒー愛好家で沖縄コーヒーの長所に詳しい矢崎栄司氏、そして沖縄からコーヒー栽培28年の生産者代表宮里直昌氏をお招きして、国産コーヒーの素晴らしさを語っていただきたいと思います。その前にまずは皆様方に沖縄産コーヒーを味わっていただき、その後お話に加わっていただきたいと考えております。国産コーヒーの収穫は11月頃からで生産量も極めて少ないため、次回は未定です。また豆は現在沖縄でも手に入りませんので、この機会に是非ご参加の上、ご賞味ください。[/titled_box]

コーヒーフラワー

コーヒーフラワー

沖縄のコーヒー生産者団体が贈る
第1回国産コーヒーフォーラム
「幻の沖縄コーヒーを味わってみよう」

日時:平成25年7月21日(日)午後4時半~6時半
会場:ちよだプラットフォームスクウェア5階会議室
(千代田区神田錦町3-21地下鉄東西線竹橋駅下車3B出口から徒歩3分)
主催:NPO法人ウヤギー沖縄
定員:80名
参加費:1,000円(コーヒー試飲付き)
発言者
株式会社珈琲工房HORIGUCHI代表取締役 堀口俊英氏
ウチナー珈琲カフェ・ド・ミヤ代表 宮里直昌氏
食・農・環境ジャーナリスト、アースワークルーム代表 矢崎栄司氏
司会:NPO法人ウヤギー沖縄理事長 近藤正隆

コーヒーフラワー②

コーヒーフラワー②

発言者紹介
堀口俊英氏
1990年東京で(株)珈琲工房HORIGUCHI開業。日本スペシャルティーコーヒー協会理事、日本コーヒー文化学会理事。「珈琲のすべてがわかる事典」「珈琲の教科書」等、著書多数。

宮里直昌氏
28年間行政機関及び市長秘書として活躍、コーヒー好きが高じて25年以上前からコーヒーの自家栽培に転じ、自家焙煎したコーヒーを提供する「カフェドゥミヤ」を経営している。国産珈琲栽培の第一人者。

矢崎栄司氏
長年有機食品流通・有機農業にかかわり、社会問題や農・食・環境・健康等をテーマに執筆・講演活動を行うかたわら、遊休農地解消プロジェクトにも携わる。NPO法人農商工連携サポートセンター理事。

参加費:1000円(コーヒー試飲付き)

当日7時から懇親会を予定しております。会場は会議室1階のデリカフェです。
参加費:3,000円(沖縄食材を使った食事と泡盛付き。ウヤギー沖縄のスタッフに沖縄民謡のプロがおりますので、三線と歌をたっぷりお聞きいただきます。)
(準備の都合上、懇親会に参加できる方はお早めに事務局にご連絡ください)

お申し込み、及びお問い合わせ先:特定非営利活動法人ウヤギー沖縄
〒904-0004沖縄市中央2-28―1コリンザ3階
℡098-934-2339Fax098-989-4225E-mail:kondo@jyda.jp
当フォーラムに関するお問い合わせは、メールまたは℡080-3433-4388にお願いします。